「誰か」がやるのを待っているひとがいるのなら
ほまれ はその「誰か」になりたい

平成29年10月、様々な理由で仕事に就きたくても就けない方、働きたいのに働くことに支援が必要な方へ、今まで培ったリハビリテーションの知識を駆使して就労をお手伝いしたい、そう想い「就労継続支援A型」をスタートさせました。
グリア細胞のように役割を果たせるよう努めてまいります。 

施設名称 就労継続支援A型事業所 ほまれの家
住 所 〒930−0275 中新川郡立山町利田672-12(利田の家2F)
電 話 076−463-2311
サービス管理責任者 金岡さち子
活動日 月〜金 9:30から15:30
  土 9:30から13:00
休 日 ・日・祝、お盆、年末年始休み(土は祝がある場合出勤)
(会社カレンダーによる)
待 遇 有給休暇(年間10日から)、雇用保険、労働災害保険加入
サービス拠点 富山市・中新川・滑川(送迎あり)
作業内容 特別養護老人ホーム にて:食器洗い、洗濯、乾燥、たたむ作業
配食サービス会社 にて :お弁当への盛り付け
リングピロー販売会社 にて:ビーズや花の取り付け作業
リサイクル会社 にて:分別作業
某ホテル にて:ベッドメイキング 
近隣スーパーににて:清掃、品出し、袋詰め
近隣水耕栽培所:生鮮野菜の生産、収穫、配達、  
施設内就労 グループホームにて掃除やベッドメイキング、庭にて植物の育成

【施設内労働】グループホームにて掃除、ベットメイキング、植物の育成

【施設外労働】配食サービス会社にて、お弁当の盛り付け 県内ホテル施設にてベットメイキング、近隣スーパーにて清掃業務・品出し、袋詰めなど

雇用条件、待遇など

時 給 849円
就業時間 10:00 ~ 15:30(昼休憩込)※就労時間は要相談
定休日 土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始(会社カレンダーによる)
通 勤 公共交通機関利用(富山駅、五百石駅、寺田駅) ・送迎、自宅 (20分圏内) ・自家用車通勤 要相談
待 遇 有給休暇(年間10日~)雇用保険、労災加入

よくあるご質問

Q ほまれの家を利用するのに必要なものはありますか?

A.以下のいずれかをお持ちの方が対象です
◯障害者手帳(身体、精神、養育)
◯主治医による意見書

Q送迎はありますか?

A.はい。富山駅、五百石駅、寺田駅までの送迎を行っております。
無料にてご提供しています。(自宅までの送迎は要相談です。お気軽にお問い合わせ下さい。)

Q.見学などは可能ですか?

A.はい、見学は随時可能です。見学前には、事前のご連絡をお願いしております。

ご利用までの流れ

お問い合わせ

お電話やホームページからお問い合わせください

見 学

作業所の雰囲気やスタッフの対応など御覧ください。

面 接

①ハローワークからの紹介状
②履歴書
③障害手帳など
上記、ご持参の上

暫定支給(労働開始)

2ヶ月間の就労体験をしていただきます。

正式雇用契約(自動更新)

暫定支給期間中に互いに問題がなければ受給者証交付後、弊社との雇用契約書・重要事項説明書の契約締結を行い、自動更新によって正式雇用開始となります。

1日の流れ施設内(例:4.5時間勤務の場合)

10:00〜10:50 朝礼、作業Ⅰ
10:50〜10:50 休憩(5分)
10:55〜11:45 作業Ⅱ
11:45〜12:35 昼休憩(50分)
12:35〜13:25 作業Ⅲ
13:25〜13:30 休憩(5分)
13:30〜14:20 作業Ⅳ
14:20〜15:30 掃除・終礼・送迎

※就労時間は要相談

1日の流れ施設外(例:5時間勤務の場合)

9:30〜13:00 朝礼、施設外作業
13:00〜14:00 昼休憩(60分)
14:00〜15:20 施設外作業
15:20〜15:30 終礼、送迎

※就労時間は要相談

お問い合わせはこちらから>>