

とやまの在宅生活を根底から支えます。
平成21年2月、様々な理由でハンディキャップを持ちながら生活する方に生きる力をリハビリテーションを媒体にお手伝いしたい、そう想い「訪問看護ステーション」をスタートさせました。平成26年5月、認知症の方が人としての尊厳を守り、人として、家族の一員として、地域の一員として生きていくことをお手伝いしたい、そう想い「認知症対応型共同生活介護(グループホーム)」をスタートさせました。 平成29年10月、様々な理由で仕事に就きたくても就けない方、働きたいのに働くことに支援が必要な方へ、今まで培ったリハビリテーションの知識を駆使して就労をお手伝いしたい、そう想い「就労継続支援A型」をスタートさせました。 グリア細胞のように役割を果たせるよう努めてまいります。
代表取締役 金岡 さち子
会社概要
商 号 | 株式会社グリア |
---|---|
設立年月日 | 2009年(平成21年)2月17日 |
本社住所 | 〒930-0089 富山県富山市七軒町1番10号 |
代表電話番号 | 076-482-5613 |
代表者 | 代表取締役 金岡 佐知子 |
資本金 | 300万円 |
従業員 | 29名:うち正社員9人パート20人(2018年7月現在) |
事業内容 | 認知症対応型共同生活介護(グループホーム) |

沿 革
2009年2月 | 富山市七軒町に株式会社リハ.システムウェイを設立 |
---|---|
2009年4月 | 訪問看護ステーションフィット 事業開始 |
2011年8月 | 車椅子販売・シーティングソリューション事業開始(株式会社アクセスインターナショナル正規代理店) |
2014年5月 | 立山町利田にて「グループホーム利田の家」 事業開始 |
2015年6月 | 訪問看護事業、車椅子・シーティングソリューション事業開始を廃止 |
2017年1月 | 株式会社グリアへ商号変更 |
2018年10月 | 就労継続支援A型「ほまれの家立山店」事業開始 |
利田の家について

弊社が目指すグループホームは‥‥
グループホームの認知症ケアを在宅介護にも。

日常的に実践しているちょっとしたケアのコツ、発想の転換、認知症あるなしに関わらず相手の視点に立った関わり方を地域全体で有していくと、認知症は特別なものではなくなって、社会がきっと変わっていく!
入居者の「当たり前の暮らし」を支えたい。

認知症ケアの専門職だけでなく、地域の子どもから大人まで、地域の力を借りて「当たり前の暮らし」を実現したい!
「おたがいさま」の関係づくりが全ての基盤になるように。

助けて!お願い!手伝って!は人と人の関係の中で日常茶飯事。人と人は、いつもいつも「おたがいさま」。そんなあたたかい心が街に広がっていくように。
就労継続支援A型事業所 ほまれの家


ほまれの家 立山店
「誰か」がやるのを 待っているひとがいるのなら ほまれ はその「誰か」になりたい
障害のある方に、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業所です。